おはようございます♪
昨年、某住宅の地鎮祭が行われましたm(_ _"m)
地鎮祭を行わない方もいらっしゃるかとは思いますが、
一生に一度建てるか建てないかの住宅ですので、
このようなイベントも思い出のひとつとして残ればいいなぁと思います
地鎮祭は、
土地を守る神様にその土地を使用する許可をもらい、工事の安全を祈願して行う儀式です
神主さんを呼んで行うケースとお施主様が塩をまくスタイルで済ませるという簡易的なケースもあります
今回は、神主さんをお呼びしました(^^♪


電話受付時間 9:00~19:00(日曜休み)

おはようございます♪
昨年、某住宅の地鎮祭が行われましたm(_ _"m)
地鎮祭を行わない方もいらっしゃるかとは思いますが、
一生に一度建てるか建てないかの住宅ですので、
このようなイベントも思い出のひとつとして残ればいいなぁと思います
地鎮祭は、
土地を守る神様にその土地を使用する許可をもらい、工事の安全を祈願して行う儀式です
神主さんを呼んで行うケースとお施主様が塩をまくスタイルで済ませるという簡易的なケースもあります
今回は、神主さんをお呼びしました(^^♪
無事に工事が終わるよう、つとめて参りますm(_ _"m)
今回の場所は、少し山のほうになるので、
断熱材の効果が期待できます!
弊社が使用しているセルロースファイバーは、
断熱性能。吸音性能。結露対策。
に優れております!
さらに、環境にやさしいリサイクル素材で出来ているので
地球にもやさしくなっております!
↑セルロースファイバー
木が新聞紙になり、新聞紙が断熱材となっています!
40坪の家1棟で約1.2トンもの材料を使用するので、
新聞に換算すると、
約15~18年分の新聞をリサイクルした!ということになります!!
びっくりですね(*_*)
さらに断熱施工は弊社の自社施工ですので、細部までこだわって施工いたします!
まだ基礎工事の段階ですが、完成が楽しみです♪