• メールでのお問い合わせ
  • LINE@
  • 0973-23-7979

    電話受付時間 9:00~19:00(日曜休み)

ブログ

地鎮祭が行われました♪

2021/05/06

 

こんにちは!

 

みなさん、ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?

昨年から、遠出などは出来なくなりましたね・・・

お家時間を過ごされた方も多かったのではないでしょうか?

 

さて、そのGW中に、地鎮祭が行われました(o^―^o)

 

 

 

竹も立派です!

 

地鎮祭をなぜ行うのかは、今までのブログでご紹介させて頂いたのですが、

ふと、、、なぜ竹を立てるのか気になりました

 

検索すると、すぐに答えが出てきます!

地鎮祭の時に、竹を立てるのは・・・・・

 

主として地鎮祭など、外で行われるお祭りのときに、四隅に立てられる青竹のことを「忌竹」といい「斎竹」とも書きます。
外でお祭りを行うときには、その場所に神籬(一般に榊に紙垂を付けたもの)を立て、そこへお祭りにゆかりのある神さまに降臨していただきます。神さまは清浄であることを第一としますから、降臨いただく場所は、祓い清められた清浄な聖域でなくてはなりません。そのために、忌竹を立てて注連縄を張り巡らし、聖域であることを示すのです。竹も榊と並んで清浄な植物の1つとされているのです。

 

地鎮祭の時に使われる竹と榊、

両方が清浄な植物をされているそうですね!

 

やはり竹ではないといけない。ということがわかりました!

 

地鎮祭、天気も良く、無事に終了しましたので、良かったです♪

工事も最後までご安全に!